〒134-0083
東京都江戸川区中葛西5-34-7
昭産ビル2階

電話マーク

お電話

メニュー

オスグッド・成長痛 イメージ
見出しアイコン

オスグッド・成長痛

オスグッド・成長痛の特徴や
改善方法

オスグッド・成長痛は、小学生(高学年)から中学生の男子に多くみられる症状です。
おもに膝付近(お皿の下)に痛みが現れ、激しい運動による疲労や身体の成長など、さまざまな原因によって発症することがあります。
ここでは、オスグッド・成長痛の原因や症状をご紹介します。
あわせて適切な対処・予防法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

目次

このようなことに
悩まされていませんか?

  • 曲げたときの膝の痛み
  • ジャンプのときの膝痛
  • 安静時も膝に痛みを感じる
  • 練習すると膝が腫れる

オスグッド・成長痛の原因や症状

膝の曲げ伸ばし動作が多い競技を行う方は、オスグッド・成長痛を発症しやすいといわれています。
とくに小学生(高学年)~中学生は、骨や筋肉が大きく成長することでオスグッド・成長痛を発症するケースもあります。
ここでは、オスグッド・成長痛の原因や症状の特徴についてご紹介していきます。

オスグッド・成長痛の原因について

●骨の成長に筋力(筋肉の成長)が追い付かない

オスグッドは成長痛のひとつであり、小学生(高学年)から中学生のスポーツを行う男子に多く発症するといわれています。

成長痛とは、思春期で身体が大きく成長する時期に発生することが多い症状を指し、膝のオスグッド以外にもアキレス腱の痛みなどを生じる例があります。

身体が成長する際、骨が成長することで身長が伸びますが、骨の成長に対して筋肉の成長が追い付かないことがあります。

とくに思春期の子どもは短期間で急激に身長が伸びることもあり、その場合オスグッド・成長痛を発症しやすくなります。

●太ももの筋肉の柔軟性低下

オスグッド・成長痛を引き起こす筋肉は、太ももの前側にある「大腿四頭筋」であり、大腿四頭筋の柔軟性が低下することでオスグッド・成長痛を発症するケースがあります。

大腿四頭筋は、身体のなかでもとくに大きく強い筋肉です。
繰り返しの膝の動きで大腿四頭筋の牽引(引っ張る作用)が働くと、付着部であるお皿の下部分で痛みを生じます。

ウォーミングアップやクールダウン、日頃のセルフケアを行わない方は筋肉の柔軟性が低下しやすいため注意が必要です。

●オーバーユース

オスグッド・成長痛はスポーツ障害に含まれ、オーバーユースと呼ばれる練習のしすぎ膝の使いすぎによって発症する場合があります。
とくに次の競技を行う方はオスグッド・成長痛を引き起こしやすいため、オーバーユースしないように気を付けなくてはいけません。

・バスケットボール
・バレーボール
・陸上競技

上記のような膝の曲げ伸ばしが多い競技では、日々の繰り返しの動作によって膝への負担がかかり、オスグッド・成長痛につながる可能性があります。

オスグッド・成長痛の症状について

●膝のお皿の下の痛み

オスグッド・成長痛では、膝のお皿の下部分に痛みを生じることが多いです。

膝の運動に大きく関与する大腿四頭筋は膝のお皿の下に付着し、膝の曲げ伸ばし動作によって繰り返しの牽引力が加わることで痛みを生じます。

ジャンプ動作などを行う競技ではより深く膝を曲げるため、大腿四頭筋の牽引力も強くなり、痛みが現れやすくなります。

●安静時にも痛みを生じる

オスグッド・成長痛の痛みは練習中や練習後に感じることが多いですが、症状が強い場合や長期化している場合には安静時でも痛みを感じることがあります。

また、スポーツによる動作以外でも痛みを生じることがあり、次のような日常生活の動作で痛みをともなうことがあります。

・歩行時
・正座をした際
・階段の昇り降り
・しゃがんだ際

痛みが現れた際には、早期に適切な処置を行うことが大切です。
症状を放置してしまったり、痛みを抱えながら練習をつづけてしまわないよう注意しましょう。

●小中学生の部活動(スポーツ)で多く発症

小中学生の子どもは身体が大きく成長するため、骨や筋肉が十分に成長していない時期ともいわれています。
このときに激しい練習や繰り返しの動作を行ってしまうと筋肉が疲労し、オスグッド・成長痛をはじめとするスポーツ障害を引き起こす場合があります。

とくにオスグッド・成長痛は、大腿四頭筋の繰り返しの牽引力によって筋肉の付着部の骨膜を剥がしてしまい、皮膚がふくらんでその痕を残すこともあるため注意が必要です。

オスグッド・成長痛の対処と予防

オスグッド・成長痛を発症すると、膝周辺の痛みによって運動ができなくなってしまう場合があります。
オスグッド・成長痛は症状によって痛みの強さや期間が異なるため、できるだけ早期に処置を行い、症状を最小限に抑えることが大切です。
ここでは、オスグッド・成長痛の対処法や症状を防ぐための予防法についてご紹介していきます。

オスグッド・成長痛の対処法について

●アイシング

オスグッド・成長痛を発症した場合、患部に炎症がみられることがあります。

患部が炎症した際には、アイシングの処置を行いましょう。
アイシングによって炎症を早期に軽減させることで、症状改善を早める効果が期待できます。

とくに運動中は繰り返しの牽引力が加わっているため、運動後に痛みや患部の腫れが強くなることがあります。

運動後に痛みを感じたら早期にアイシングを行い、炎症を最小限に抑えましょう。

●安静にする

運動中に膝の痛みを生じた場合、練習を中断し安静にすることも大切です。
とくに部活動などで激しい練習をおこなう場合、こまめに休憩を挟むことが必要です。

●ストレッチ

オスグッド・成長痛の症状を軽減するためには、大腿四頭筋のストレッチを行うことが効果的です。
大腿四頭筋のストレッチは、手で足首をつかみ、膝を曲げることでおこなえます。

立った状態でも座った状態でもできるため、こまめにストレッチをしてみてください。
ただし、痛みがある場合は無理にストレッチをしないようにしましょう。

●温める

炎症による痛みや熱っぽさがない場合は、膝や筋肉を温めることが有効です。
なぜなら、温めることで緊張緩和や血行促進効果が期待できるからです。

筋肉の緊張が和らぐと膝への負担が減り、曲げ伸ばしによる痛みを軽減することができます。
運動をした日は入浴の際に湯船に浸かり、しっかりと身体を温めるようにしましょう。

オスグッド・成長痛の予防法

●ストレッチ

オスグッド・成長痛を発症しないためには、日頃のケアが重要です。
筋肉への疲労蓄積やケガ予防のためにも、ストレッチをする習慣をつけましょう。

入浴後など身体が温まった状態で行うと、よりストレッチ効果が高まるのでおすすめです。

また、運動時はウォーミングアップクールダウンを行うことで、パフォーマンスアップや疲労蓄積の予防が期待できます。

●規則正しい生活習慣

日頃の生活習慣を整えることも、オスグッド・成長痛の予防につながります。

・栄養バランスのよい食事
・十分な睡眠
・身体を温める
・セルフケア(マッサージ・ストレッチ)

●筋力トレーニング

オスグッド・成長痛を予防するためには、太ももの筋肉を鍛えることが効果的です。
大腿四頭筋やハムストリングスをバランスよく鍛えることで膝への負担を減らし、筋肉の柔軟性を高めることでオスグッド・成長痛の予防が期待されます。

ただし、成長期の筋力トレーニングは、負荷をかけすぎないように注意しましょう。
日頃の練習量の調節も重要で、膝を使いすぎないようにすることが予防につながります。

●正しい身体の使い方

スポーツの際は、正しいフォームで身体を動かせるようにしましょう。
誤ったフォームでは身体への負担が増え、オスグッド・成長痛をはじめとするスポーツ障害を引き起こすリスクが高まるため、注意が必要です。
日頃から正しく身体を動かす意識をもつことも、ケガ予防になります。

膝を曲げる動作では、膝の皿とつま先が上から見たときに揃った位置で、膝がつま先よりも前方に出ないことが大切です。
膝がつま先よりも前方に出ると膝への負担が増えるため、気を付けるようにしてください。

アール整骨院・整体院の
「オスグッド・成長痛」への
アプローチ方法

オスグッド病は、太ももの前面にある大きな筋肉(大腿四頭筋:だいたいしとうきん)が、成長しきっていないすねの骨を引っ張りすぎることで成長軟骨を剥離させてしまい、痛みや腫れが起こる症状です。

太ももの前側の指圧、ストレッチをすることで大腿四頭筋の柔軟性が高まり、患部にかかるストレスの緩和が期待できます。

また、オスグッド病は組織の回復を早める超音波療法、鍼灸、大腿四頭筋にかかる負担を軽減することができるテーピングなども併用することで早期回復を目指せます。

そして、オスグッド病を改善に導くためには、足裏を整えることも重要です。
インソールを使用すると患部にかかるストレスの緩和が期待できるため、アール整骨院・整体院ではインソールもご用意いたします。

巻き爪・魚の目・タコがある場合は除去を行い、重心を整えて痛みの緩和を早められるようアプローチいたします。

著者 Writer

著者画像
石井 直人
所有資格:柔道整復師・はり師・きゅう師・マッサージ師
生年月日:昭和38年12月25日
血液型:O型
出身:静岡県
趣味:空手、格闘技、スノーボード
得意な施術:指圧、フットケア
ご来院されるお客さまへ一言:どんな症状でも改善が見込めます。あきらめないで!

COLUMN

巻き爪を改善された患者様の声 画像

巻き爪を改善された患者様の声

腰痛を改善された患者様の声 画像

腰痛を改善された患者様の声

腰痛を改善された患者様の声 画像

腰痛を改善された患者様の声

足の痛みを改善された患者様の声 画像

足の痛みを改善された患者様の声

脊柱管狭窄症を改善された患者様の声 画像

脊柱管狭窄症を改善された患者様の声

顎関節症を改善された患者様の声 画像

顎関節症を改善された患者様の声

慢性的な腰痛、肩痛、首痛を改善された患者様の声 画像

慢性的な腰痛、肩痛、首痛を改善された患者様の声

腰痛を改善された患者様の声 画像

腰痛を改善された患者様の声

局所施術アイコン

局所施術

局所施術は「指圧」「鍼灸」「テーピング」を用いて、その方にとって最適な施術をご提供いたします。
患者様の身体の悩みを早期解消させることを目指します。

全身調整アイコン

全身調整

全身調整は「バランス整体」「ポールストレッチ」「フットケア」などの施術を組み合わせ身体の土台である足元から身体全体を整える施術です。
身体全体を整えることで、肩こりや腰痛などの根本的な改善につながります。

コースメニューアイコン

コース
メニュー

オーダーメイドのプランを提案します。
症状や患者様が描く、なりたい将来像を実現させるためにコース(施術内容、通院頻度、通院期間)を決定します。
➀スタンダードコースか
➁プレミアムコースのいずれかを決め、相談の上支払いプランを決定します。

交通事故施術アイコン

交通事故
施術

交通事故のむち打ち等は、最初はあまり症状が出ず数日後から数週間後に自覚症状が出ることが多いので注意が必要です。
交通事故は一日でも早い施術が最優先です。「自賠責保険」で、実質負担額ゼロで施術が受けられます。

手技療法アイコン

手技療法

「指圧整体」という古くから日本に伝承される技術を中心に行います。
通常のマッサージより深い部分にまでアプローチして痛みや筋肉・関節の固さをとっていきます。
当院のメイン施術になります。

骨盤矯正・関節矯正アイコン

骨盤矯正
・関節矯正

身体の土台(足・膝・股関節)、背骨の土台(骨盤)のかみ合わせを整えます。
関節、背骨の動きを改善することにより痛みを出している部位への負担を減らします。
正しい身体の使い方や正しい姿勢を作りやすくします。

鍼灸アイコン

鍼灸

手技ではとどかない深い部分へのアプローチができます。
ぎっくり腰や寝違い等の急性症状に効果的です。
自律神経の調整や冷え性などの血流改善にも効果があります。
美顔、花粉症にもはりがおすすめです。

ポールストレッチアイコン

ポールストレッチ

スポーツ選手のコンディショニングにも行われています。
「伸ばす」ではなく『ゆるめる』ストレッチです。
身体の軸と重心が安定するのでスポーツや仕事のパフォーマンスが上がります。

テーピング療法アイコン

テーピング療法

関節(じん帯)の保護・固定、筋肉のサポート、リンパ・血流改善等テーピングには様々な効果があります。
オリンピック選手のトレーナーをしていた経験から各症状に一番適したテーピングを施します。

フットケアアイコン

フットケア

巻き爪矯正、角質・タコ・魚の目除去、インソール作成を行なっています。
身体の土台・足を整えます。
爪の切り方、靴下・靴の選び方、靴の履き方もアドバイスします。

超音波療法アイコン

超音波療法

手技ではとどかない深い部分へのアプローチができます。
ぎっくり腰や寝違い等の急性症状に効果的です。
自律神経の調整や冷え性などの血流改善にも効果があります。 美顔、花粉症にもはりがおすすめです。

ABOUT US

アール整骨院

住所

〒134-0083
東京都江戸川区中葛西5-34-7
昭産ビル2階

最寄駅

東京メトロ東西線 葛西駅 西口徒歩1分

駐車場

なし
※近くにコインパーキングあり

9:00 〜20:00 -
9:00 〜18:00 - - - - -
【完全予約制】ご予約はお電話で!

03-5675-2339

 
ご予約24時間受付

BACK TO TOP

電話アイコン

電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー